システム更新の際、新システムに関することを教えてもらえない・・・という悩み

1. 若きシステムエンジニアの方へ

こんにちは!
システムエンジニアになりたてのあなた、いろいろな悩みがおありでしょう。

f:id:Yoshiochin:20201110224033j:plain

新人のころはとかく悩みが多い・・・


かく言う私も三十有余年前は新人で、いろいろな悩みを持っていました。
多分、共通の悩みも多いでしょう。

 

なので、その悩みの一つ一つを一緒に解決していきましょう。

2. 今回の悩みとその解決方法

f:id:Yoshiochin:20201110225244j:plain

悩みを解決しましょう

今回は、『システム更新時にシステムエンジニアとして配属されたのに、システム更新に関することを一切教えてもらえない』と言う悩みを解決しましょう。

3. どうして悩むのか

f:id:Yoshiochin:20201110225926j:plain

悩みの原因は自分の心・・・かも


悩みは往々にして自分の思い通りにならない時に発生しますね(^_-)-☆

今回の悩みは『教えてもらいたいのに教えてもらえない』と言うことです。

教えてもらえない理由が分かり、納得できれば、悩みは解決されたことになりますよね。
では、なぜ教えてもらえないのでしょうか?

f:id:Yoshiochin:20201110230156j:plain

先輩や上司は 時として忙しい

先輩や上司は、あなたに教えたくない・・・わけは絶対にありません。
教えたくても教えられないのでしょう。

 

それは、何故か?
システム更新は、とても繊細な作業で、失敗すると大きな損失が出ます。
そんなときに、あなたに教える余裕があるでしょうか?

 

この辺に教えてもらえない理由があるでしょう。

では、諦める?

f:id:Yoshiochin:20201110230403j:plain

諦めてはダメだ

いやいや、教えてもらいに行くのです。

 

ただし、何も考えずに教えてーって行くのはタブーです。

調べて、考えて、わからないところがあればそれを簡潔にまとめて、教えを請いに行くのです。

f:id:Yoshiochin:20201110230533j:plain

学ぶ努力をしよう

すると、先輩や上司は、あなたのその健気な態度にほだされて、自分の貴重な時間をあなたのために割いてくれるようになるでしょう。

このようにして、教えてもらうのです。

4. この方法をとらなければどうなる?

さて、もしこのようにしなければどうなるか?

 

例えば、何も準備せずに、『先輩、新しいシステムってどんなんですか?』と、漠然と質問した場合、答える方もど答えて良いかわからず、『ごめん、いま忙しいから、教えてあげられないんだ。また時間を作るからその時に・・・』って断られて、そしてその時間がいつになるやら(笑)

f:id:Yoshiochin:20201110231006j:plain

こうなると、あなたは一切自分で調べようとせず、考えようとせず、教えてもらうこともできず、その地点にずっと立ち止まっていることになります。

 

もし、同期が居て、その同期が、うまいこと教えてもらったりしてしまえば、あなたは置いてきぼりになります。

f:id:Yoshiochin:20201110231407j:plain

そーんなー

そして、その差はどんどん開き、気が付いたらその同期が上司になっていたりして・・・

 

5. そんな風にならないでくださいね

システムの更新は、現在のシステムを別のシステムに置き換えること。もしくは現在のシステムを改良することです。

f:id:Yoshiochin:20201110231602j:plain

あなたはできる

なぜ、そうするか?
当然、現在のシステムが機能不足やパフォーマンス不足、容量不足など、現業にとって好ましくない状態になっているからです。

 

あなたは、現行システムがどんなものか? そしでとんなところに不具合があるのか? これを調べましょう。

 

そして、あなたなら、この現行システムの不具合をどのように改良するでしょうか?
考えましょう。

f:id:Yoshiochin:20201110231825j:plain

考えよ 考えよ 考えよ

そして、その考えた結果を先輩や上司に確認しに行くのです。

その時の先輩や上司の心の中は、『おぉー! こいつはできる!』という評価で満たされているはずです。

 

すると、どんどん教えてくれるようになります。先輩や上司も人の子。頑張って覚えようとしているあなたには、彼らは自分の時間を削っても教えてくれるようになります。

f:id:Yoshiochin:20201103075651j:plain

あなたのシステムエンジニアライフに幸多からんことを

これで、あなたの悩みは解決ですね。
Good Luck!

先輩女性社員に『パシリ扱いされる』と言う悩みについて

1. システムエンジニアを目指している方へ

こんにちわー!
30年以上システムエンジニアをしているよしおちんです。
私も30年以上前は新人でした。

f:id:Yoshiochin:20201107130258j:plain

あたりまえー


新人の時には、いろいろ悩みを抱えていました。
その一つ一つ、今新人のあなたも同じ悩みを持っているのではと、助言をしてあげられたらと、このブログを書いています。

f:id:Yoshiochin:20201107130438j:plain

あなたを助けたい

2. なぜパシリ扱いされるのか

入社当初、周りは先輩や上司ばかりでした。
当時のシステム部門に配属されたのは私一人だったので、システム部門に同期はいませんでした。

f:id:Yoshiochin:20201107130620j:plain

一人でも頑張らねば

入社する前は、同じ会社で営業のバイトとして働いていました。
丁度、会社のメインのコンピューターを入れ替える時期で、プログラミングができる人間が欲しいとの事で、社長直々にお声がかかりました。

f:id:Yoshiochin:20201107130726j:plain

配属された部屋では唯一のプログラマー

配属されたのは、システム部門でも事務作業メインの部署だったので、先輩方はプログラミングができません。
その為か。入社当初から社長の声がかりで入社した僕に対して先輩方の扱いが厳しかったような。もしかしたら、やっかみもあったのでしょう。

 

夏になって、部署の全員で海へ遊びに行きました。

f:id:Yoshiochin:20201107132449j:plain

その海岸で、先輩が僕にゴムボートの空気を入れてほしいだの、ジュースを買ってきてほしいだの、帰りには空気を抜いてほしい・・・と。
特に空気を抜くのは骨が折れる仕事でした。

 

まあ、下っ端だから頼みやすかったんでしょうね。

 

でも、その先輩が上司に『ゴムボートの空気抜きを〇〇(私の名前)にさせたよ』って嬉しそうに言っているのが、耳に入ってきました。

決して聞き耳を立てていたわけではありません。

f:id:Yoshiochin:20201107132735j:plain

私はパシリ(笑)

この時に私は確信しました。

私はパシリだったんだと(笑)

3. どうすればパシリ扱いされないようになるか

でも、パシリに甘んじる気はありません。 システムエンジニアとして入社したのであって、ゴムボートの空気を出し入れするためではあまりせん。

 

私にもプライドがあります。

f:id:Yoshiochin:20201107132833j:plain

システムエンジニアとしてのプライド

プログラミングができるんです。
なぜ入力作業しかしていないプログラミングもできない先輩たちに偉そうな顔をされなければならないんでしょうか?

 

と、傲慢さが芽生えてきました。

 

どうしたらパシリにされないようになるだろうか?
感情的に怒鳴ったり怒ったりしたら逆効果であることは明白です。
先輩方は女性だったからです。

f:id:Yoshiochin:20201028224919j:plain

どうしよう?

はてさて、どうしたものか?

 

考えました。

パシリとして使うのは、先輩方が自分が私より上だと言うことを誇示するためではないか・・・と、 そして、逆に考えると私がプログラミングができることを鼻にかけて先輩方を蔑ろにしてきたのではないかと。

f:id:Yoshiochin:20201028004347j:plain

すぐに態度を改めました。
先輩を先輩として立て、業務のすべてを教えてもらうのを待つのではなく、自分から教えてもらいに行くようにしたのです。

 

すると、先輩たちの態度に変化が表れました。

f:id:Yoshiochin:20201027000744j:plain

愛は伝わる

やっぱり、私の態度が・・・先輩を先輩として立てていなかったのが諸悪の根源だとわかりました。

 

4. パシリの身分を脱したら?

何となく、先輩と生意気な後輩から、同じ仕事をする同僚という立場になって、パシリ扱いはすっかりなくなりました。

f:id:Yoshiochin:20201107205359j:plain

仲間だー

ただ、そうは言っても、『俺はプログラミングができるんだー』ってのを少しでも出すと元に戻ってしまう気がしたので、きちんと立てるとこは立てることを心がけていました。

 

次の年、つまり入社二年目で、主任に昇格しました。
これで、先輩社員は同時に部下となりました。

f:id:Yoshiochin:20201107205930j:plain

部下が出来た

今度はパシリに使える立場になりました(笑)
しかし、そんなことはしませんでした。

 

5. してはならないこと

自分がされて嫌なことを、他の人に行うと良い結果は生まれません。
最初は自分の自尊心が満たされたりするでしょう。
しかし、すぐに他の人からの嫌悪感や悪口に悩まされるようになるでしょう。

f:id:Yoshiochin:20201107210338j:plain

パワハラ? モラハラ

酷くなると、パワハラとかモラハラとかで訴えられてしまうでしょう。
こうなると、懲戒解雇処分を受けるかもしれません。
懲戒解雇の場合はほとんどの会社で退職金は出ませんね。

 

あなたは、そんなことを望まないですよね。

 

6. あなたがすべきこと

今まで述べたような悩みが解決できたあなたに、もう一つの助言を。
私も恩義ある上司に何度となく言われてきたことですが、『偉くなるほど腰を低くしなければならない』・・・と、言うことです。

f:id:Yoshiochin:20201107210622j:plain

腰を低くして、常に感謝の気持ちを

役職が上に上がれば上がるほど、部下に対して感謝の気持ちを忘れてはならない・・・と言うことです。

 

私たちは、会社に所属している間は、上司の命令に従わなければなりません。

上司は部下に命令できる権利があります。
それを鵜呑みにしてはいけません

 

上司が仕事をするためには、部下の協力が必要なのです。 上司一人でできる仕事なんて一人分にしかなりません。

上司が部下に協力をお願いして、部下が上司の望んでいる以上の仕事をすれば、そのチームの仕事は何倍もの結果を出すでしょう。

f:id:Yoshiochin:20201107210722j:plain

チームワークが大切

そうなったとき、上司は部下に『ありがとう』と言うのです。
上司からありがとうと言われた部下は嬉しくて、また頑張ります。

 

あなたは、一生ヒラでいたいわけじゃありませんよね。

昇進していきたいですよね。
一つの部署、部門、本部を統率していきたいですよね。

 

そうなったときに部下に感謝の気持ちを忘れないでください。

f:id:Yoshiochin:20201107210949j:plain

いつもありがとう! 感謝の気持ちを忘れずに

 

訳の分からない約束事・・・されど忘れると怒られる

新人システムエンジニアのあなたへ救いの手を

こんにちわ!

f:id:Yoshiochin:20201104225204j:plain

ようこそ

このブログでは、システムエンジニアの道を歩みだしたあなたがいろいろな困難にぶつかり悩んでいる・・・それを、30年以上もシステムエンジニアを続けてきた私が、解決する方法を伝授しましょう

さて、今回の悩みは・・・

ある作業を任されたんですが、そこで訳の分からない約束事があって、その約束事の意味が分からず、たまに忘れたりしました。

すると、この忘れたことで、必要なことが行えておらず、上司や現場の人からどやしつけられる・・・ことがありました

f:id:Yoshiochin:20201104234903j:plain

怒られるのは嫌だ

意味を理解していることは忘れない

ある工程があって、その工程の意味(意義)をきちんと理解していると、人は割とキチンと、つまりミスなく行えます。

f:id:Yoshiochin:20201104235059j:plain

覚えやすい覚え方

意味が理解できてないと、することをロボット的に作業する

逆に、その工程がなぜしなければならないのか?何のためにしなければならないのか?どのように気を付けたらよいのか?などが理解できていないと、工程の型だけ覚えてそれを繰り返し処理するだけになってしまいます。

f:id:Yoshiochin:20201104235518j:plain

忘れやすい覚え方は無駄

人は、このような状態では次第に集中力が欠如し、ミスが起こりやすくなります。

私の場合

各現場から帳票出力指示書が提出され、それをできるだけ早くホストコンピューターに指示し、帳票をプリンターから出力します。この出力を、指示者が受け取りに来るまでにしておかなければなりません。

f:id:Yoshiochin:20201105000316j:plain

きちんと出力しましょうね

まだ、覚えていますが(およそ34年前の事なんですが)、

①コンソール(コンピューターに指示できる唯一の端末)で[Interrupt]キーを押す。

②指示書に従って、KDL△yymmdd,ssss,eeee,nnn,nnn,nnn,nnn・・・・・・・・・nnn,nnn と、KDL△(△はスペースを表す)に続き、日付6桁と開始番号4桁、終了番号4桁、そして最大20個までの3桁の帳票番号をキー入力します。

③[Enter]キーを押します。

この繰り返しです。

 

ここで、たまにやるのが[Interrupt]キーの押し忘れです。

これを押さないと、②の入力をして③の[Enter]を押してもコンピューターは働いてくれません。

 

指示書が1枚だけなら、『あれっ!出ないなぁ!』ってすぐに気づきますが、指示書が1枚だけなんてことはなく、多いときは20枚ぐらい来ます。

 

すると、この中の1枚だけ入力ミスにより、帳票が出力されていないと、指示者が受け取りに来ても帳票がなく、その指示者は鬼になります(ノД`)・゜・。

f:id:Yoshiochin:20201105000439j:plain

鬼になった指示者

そして、しこたま怒られて凹んでしまいます。

工程の一つ一つに意味がある

会社にはいろいろな工程があって、その工程の一つ一つに、意義があります。

それを知る・・・というより理解することで、その工程の重要性が認識でき、ミスをすると大変なことになる・・・という自然的注意力増大がミスの発生を極端に下げてくれます。

f:id:Yoshiochin:20201105001108j:plain

意味がある一つ一つの工程(歯車)

ミスがなくなると

怒られなくなります(当たり前)

喜ばれます

 

効率が上がります

問題点が明瞭にわかるようになってきます

そして、工程の改善が行えます

 

この後半の3行はシステムエンジニアには無くてはならないものです。

意義を理解しないと・・・

全く反対ですね。

 

怒られまくるでしょう

喜ばれず、疎んじられるでしょう

 

効率が悪くなるでしょう

問題点がさっぱりわからないでしょう

改善できず、ずっと効率が悪いままでしょう

 

こうなるとシステムエンジニアのあなたの評価は最悪になり、ボーナスも出るか出ないか・・・そして肩たたき(いわゆる退職勧告)がされちゃうかも知れません

f:id:Yoshiochin:20201028224919j:plain

僕って要らない子?

どうやって工程の意義を理解するか

・まず考える

・そして、考えたうえで先輩や上司に自分の考えであっているか相談する

 考えないで聞いた知識は身に付きません

・工程の意義に反した運用をした場合の影響を考える。

f:id:Yoshiochin:20201103073026j:plain

かっこいいシステムエンジニア

こうすることで、その工程があなたの身となり肉となります。

すると、システムエンジニアとしての本領が発揮できるようになります。

あなたにバラ色のシステムエンジニアライフを送ってほしい

現場の人に喜ばれるシステムエンジニア

やりがいありますよねー

f:id:Yoshiochin:20201103075651j:plain

みんなから感謝されたい

人は必要としてくれる人がいてこそ存在価値があると思います。

ぜひ、各部署各現場の人が喜ぶようなシステム開発・改善を目指してください

 

簡単な作業しかさせてくれないの?

新人システムエンジニアの皆さんへ

こんにちわ!

システムエンジニアを目指している方

今回も入社当初の悩みについてお話します

f:id:Yoshiochin:20201026234244j:plain

入社おめでとう・・・とちやほやされる時期は短い

入社当初は簡単な作業ばかり

さて、前回にも書きましたが、入社前は『すごいシステムエンジニアになって会社のシステムをどんどん改良して、どんどん出世して、お給料も(笑)』と期待に胸を膨らませていたことでしょう

f:id:Yoshiochin:20201104035644j:plain

期待

しかし、入社してやらされることは簡単な作業ばかり・・・一体いつになったら一人前のシステムエンジニアの仕事をさせてくれるのかな?

って不安や悩みが募っているのではありませんか?

f:id:Yoshiochin:20201104035955j:plain

悩み多き新人時代

一人前のシステムエンジニアになりたければ

そう、もっといろいろなことをしたければ、一人前のシステムエンジニアになりたければ、ここでお話しすることを良く読んで理解してください。

f:id:Yoshiochin:20201103073026j:plain

一人前のシステムエンジニア

なぜ簡単な作業しかさせてもらえない?

あなたがもし、会社を経営していて、新入社員を雇い、仕事をさせるとき、

・難しい仕事を与える

・最初は簡単な仕事を与える

どちらでしょうね。

f:id:Yoshiochin:20201104040616j:plain

まずは簡単なことから

私なら、簡単な仕事をさせますね。だって難しい仕事を与えてもし失敗したら(いや、失敗するでしょ)させられる方もさせる方も不幸ですもんね。

原因はあなた?上司?

では、ずっと簡単な作業ばかりさせられているあなた・・・原因はあなたにあるのか?上司はたまた先輩にあるのか、どちらでしょうね?

もちろん、あなたでしょうね。

f:id:Yoshiochin:20201104040936j:plain

原因はどこから?

簡単な作業を続けたくない

簡単な作業をこのままずっと続けたくない!

もっとやりがいのある仕事がしたい!

 

一流システムエンジニアになりたいあなたはそう考えるでしょう

 

どうすれば?

そうです。簡単な作業について習得するのです。それも完全に

 

完全に習得するとはどういうこと?って声が聞こえてきそうです。

それは、その簡単な作業工程が何のために存在するか・・・を把握するのです

 

そして、把握するためには考えることが必要です。

f:id:Yoshiochin:20201028233030j:plain

とことん考えよう! そうすればあなたの血となり肉となる。

今のまま続ければどうなる

しかし、考えることはなかなか大変です。

ここで、人生が二手に分かれます。

 

考える人は、どんどん経験を積み、いろいろな複雑なことができるようになります。

考えない人、つまり現状を甘んじて受け入れる姿勢の人はずっと今のままです。

進歩の無い人を会社は徴用しようとは思いません。あたりまえですよね。

f:id:Yoshiochin:20201026234752j:plain

そのまま年を取り、気が付くと窓際に・・・

幸多き人生であれ

新人システムエンジニアの皆さん、もしかして当てはまってしまっていますか?

今からでも遅くありません。

 

考えて考えて考え抜いてください。

そうすれば輝かしい未来はあなたのものです。

f:id:Yoshiochin:20201028231055j:plain

幸多からんことを

 

私はアルバイト?

新人システムエンジニアの方へ

こんにちわ!今回は、仕事のやりがい・・・をテーマにお話ししようと思います。

f:id:Yoshiochin:20201103065420j:plain

これから説明します

今の仕事に満足していますか?

システムエンジニアを目指して、会社に入ったあなた。

最初はどんな内容の仕事をさせてもらっているでしょう。

バリバリシステムを作っていますか?

f:id:Yoshiochin:20201103065525j:plain

満足していますか?

私は・・・何? アルバイト?

そんな人は一握りでしょう。

多くの人は、日々決まった仕事をコツコツとこなしているのではないでしょうか?

f:id:Yoshiochin:20201103072910j:plain

事務作業とか・・・

やりがい

入社した時、あなたはどんなシステムエンジニアライフを夢見ていたのでしょうか?

システムエンジニアってかっこいいイメージですよね。

f:id:Yoshiochin:20201103073026j:plain

かっこいい(#^.^#)

私は、プログラムを組むのが好きだったので、システム部門に入りました。

しかし、プログラムを組むのは、単にクロスワードを解くようなもので、組んでしまえば満足して終わり。

f:id:Yoshiochin:20201103074652j:plain

やりがいとは・・・?

これでは『やりがい』があるとは言えません。

システムエンジニアの本来の仕事とは?

その後、システムとは何かについて考え方が変わってきました。

システムとは人の運用を含んだトータルなものだと

f:id:Yoshiochin:20201103074957j:plain

これがシステムそのものではない


単にコンピュータだけがシステムではなかったかったんだと

アルバイトからエンジニアへ

システムエンジニアになるには、どうすればいいのでしょうか

簡単です。システムを使うみんなが喜んで仕事ができるようにすればいいのです

f:id:Yoshiochin:20201103075651j:plain

このぐらい喜んでもらえれば・・・

みんなから感謝されたい

そうすれば、感謝されるでしょう。

感謝され、頼られるようになるでしょう。

相談も良くしてくれるようになるでしょう。

f:id:Yoshiochin:20201103080027j:plain

経験豊富になろう そうすれば可愛がってもらえるかも

これらがあなたの経験をますます増やしてくれます。

先ほど言った『システム使うみんなが喜んで仕事ができるようにする』ためにはこの経験が非常に重要です。

そうしなければ・・・

あなたが独りよがりでシステムを作っていたとしたら・・・

 

そのシステムを使った人は喜びません。

喜ばない人は感謝しません。

感謝しなければ、話しかけてくれることもないでしょう。

相談してくれることもないでしょう。

f:id:Yoshiochin:20201103080214j:plain

寂しいシステムエンジニアライフ


あなたは、定型的な仕事ばかりをやり、あとから入ってきたシステムエンジニアが先に上司になってしまう・・・

 

あなたのプライドが高ければ、会社を辞めてしまう・・・

あなたの成長を期待します

何てことにならないように、素晴らしい未来はあなたがどうするかによって変わってきます。

システムエンジニアに必要なのはみんなが喜ぶシステムを作ること・・・に尽きると思います。

f:id:Yoshiochin:20201101164239j:plain

コミュニケーションが大切ですよ

そのために他部署の人とコミュニケーションしてください。

そして、素晴らしいシステムを作り上げ、他部署の人の『ありがとう』を一杯集めてくださいね。

他の部署にどんな性格の人が居るか教えてもらえない・・・悩み

システムエンジニアを目指している方へ

ようこそ

このブログでは、システムエンジニアを目指している方が、職場でいろいろな悩みにされされつつも、それを乗り越えていけるように少しでも手助けになればと思い、私の経験をもとにどうすればよいかをお話しいたします。

f:id:Yoshiochin:20201028003428j:plain

ようこそ、当ブログへ

入社当初はいろいろな悩みがあります

誰にでも悩みはあります。

会社に入った後、わからないことだらけで、自信を無くすこともあるでしょう。

f:id:Yoshiochin:20201026235653j:plain

悩み多き新人時代

ただ、それは誰もが通る道なのです。

その悩みを解決する方法はここ

そして、その悩みを誰もが解決して、社会人として成長して、後輩や部下を指導できるようになるのです。

f:id:Yoshiochin:20201101163950j:plain

悩みを解決してHAPPYになろう

ただ、自分で解決方法を編み出せるなら素晴らしいですが、解決に何年もかけるより、私がその経験から解決方法を見つけやすくしてあげます。

今回の悩みは

他の部署にどんな性格の人が居るのか教えてもらえない・・・

f:id:Yoshiochin:20201101164134j:plain

どんな性格の人かなぁ

入社当初は右も左もわからないでしょう。

どんな部署があって、どんな人たちが居て、システム部門とどのような関わり合いがあるのか・・・その全てが霧の中です。

 

どんな部署があって、システム部門とどのように関わり合いがあるか、ここまでは会社の資料を参照すればあるレベルまではたどり着けるでしょう。

f:id:Yoshiochin:20201101164239j:plain

コミュニケーション力を高めよう


ただ、システム部門として肝心なコミュニケーション力がそがれるのは、話す相手の性格が分からない場合です。

どうしてそうなるのか

皆さん、例えば道を歩いているとします。 向こうから外人が歩いてきます。 何やらきょろきょろしています。 何かを探しているのでしょうか。

f:id:Yoshiochin:20201101164452j:plain

道を聞かれたらどうしよう?

あなたは、どうしますか?

 

(1)話しかけられないように、きびすを返してにげますか?(笑)

(2)もし、話しかけられたらどうしようと恐れますか?

(3)話しかけられたら、親切に答えてあげようと思いますか?

 

会社の仕事では、この外人は他部署の方の事です。

そうすると、(1)と(2)の選択肢はあり得ませんね(笑)

 

残るは(3)ですね。

さて、相手と話をするのに、相手の性格を知っていた方が話しやすいと思いますか?

それとも、相手の性格は知らなくても大丈夫ですか?

 

f:id:Yoshiochin:20201101165405j:plain

相手を知らなければ・・・

これも、相手の性格や考え方を知っておいた方がシステムエンジニアとしては話しやすいと思いませんか。

 

しかし、システムエンジニアとしてシステム部門に配属されても、他部署の要人(笑)(まぁキーマンですかね)が誰でどんな性格や考えた方をしているかまで教えてくれる会社は少ないんではないでしょうか。

何で教えてもらえないのか

人と話すのに、日本語が使えれば十分って思われているのではないでしょうか。

確かに、そういってしまえばそうなんですけどね。

 

f:id:Yoshiochin:20201026235840j:plain

教えてくれたら、こんな手間暇かけなくて済むのに

ただ、相手が落ち着いた性格の人か、怒りやすい性格の人、はたまた論理的な思考が得意な人とか、ひらめきが鋭い人とか、いろいろなパターンがありますよね。

 

で、システムエンジニアのあなたがシステム的な話、論理的な話をしようとする場合、相手の性格が分かっていた方が、話の組み立てをしやすいじゃないですか。

 

f:id:Yoshiochin:20201027000035j:plain

話し上手は聞き上手

って、こういえばお判りいただけると思うんですけどね(^_-)-☆

あなたはどうすればいいか

もう、ここまでくるとどうすればよいかあなたにはお判りのはず

 

そうです。入社したらできるだけ多くの人と話をするんです。

相手は別の部署の先輩や上司ですよね。

 

f:id:Yoshiochin:20201026234903j:plain

さぁ! 話しましょう

最初はこまめに挨拶をしましょう。 すれ違う時に少し立ち止まって軽く会釈して挨拶する・・・・これだけで相手にはあなたのことが印象付けられます。

 

そして、相手が少し暇そうなときに、聞きたいこと(仕事上の事が良いと思います)があるので少し時間を割いていただけますか?ってきっかけを作りましょう。

(この時、何分ぐらいかって最初に行った方が良いですね。)

 

f:id:Yoshiochin:20201101165821j:plain

楽しくお話しましょう

そして、気軽に話せるようになったら、休憩時間などに時間を合わせて雑談をしに行きましょう。

 

ここまで、すると、ほとんどの人があなたと仲良しになっているはずです。

 

数年後・・・

あなたは、方々の人から頼られる存在になっているかもしれません。

そうでなくても、システム部のだれだれさんに相談したら親切に対応してくださるよって評判の人になること間違いなしです。

 

f:id:Yoshiochin:20201101170010j:plain

素敵~

 

他の部署にどんな性格の人が居るか教えてもらえない・・・悩み

システムエンジニアを目指している方へ

ようこそ

このブログでは、システムエンジニアを目指している方が、職場でいろいろな悩みにされされつつも、それを乗り越えていけるように少しでも手助けになればと思い、私の経験をもとにどうすればよいかをお話しいたします。

f:id:Yoshiochin:20201028003428j:plain

ようこそ、当ブログへ

入社当初はいろいろな悩みがあります

 

その悩みを解決する方法はここ

今回の悩みは

どうしてそうなるのか

何がそうさせるのか

あなたはどうすればいいか